
台風の修繕。。。
まだまだブルーシートで覆われたお宅もたくさんあります。
これだけ被害にあった年はいままで経験にないほどでした。
湘南地域でもかなりの被害がありました。
微力ながらお問合せ頂きました物件はすべて対応させては頂きましたが
まだまだブルーシートのお宅もたくさんあります。
今後もご協力できることがあればすこしでもお力になれればと思います。
今回は修繕の施工例をUPします。
↓恐らく一番多かったであろう棟板金が飛んでしまったケースです。
棟板金の下地は貫板という板が下地で付いています。
あくまでも木なの劣化等で伸縮し抑えている釘の効きがあまくなり釘が浮いてきます。
そこに突風が吹き飛ばされるという状況になります。
貫板材を交換し
板金も新しく!
ジョイント箇所はすべてコーキングを行います。
これで一安心です。
↓こちらはスレートが飛んでしまったケースです。
なぜここだけが飛んでしまったのか。。。
こちらも板金を一度外し
↓完成!
↓1番多かったのは瓦でした。
かなりの件数があり瓦納期で2か月以上待つケースもあるようです。
今回は何とか年内に完成しましたがとてもひどい状況でした。
しっかりと清掃撤去を行い。
黒漆喰を詰め
↓完成
他の物件も↓
来年はこのようなことが無いことを祈ります。
今後は修繕ももっと力を入れていこうと思います。
リフォーム、リノベーション、修繕 これからご検討中の方は
リスタイルまでご相談下さい。