
先日行ったリノベーションの裏側です!
Before~Afterなどの写真ではお伝えしきれない裏側なども今後NEWSでお伝えしていきます!
まずは解体前↓
これくらいの年代は床が1枚しか貼っていません。
湿気を含むとフカフカになってしまいます。
解体後↓
土間部分は土の為かなり湿気を含んでいました。
解体すると目には見えない部分の腐食などが・・・
窓、エアコンの穴からの雨漏れが原因でした。
土間部分は整地後に防湿土間シートを敷きメッシュワイヤーを入れます。
土間打設後↓
これで一安心です!
ピアノを置くため通常ではやりませんが・・・しっかりと補強!
こちらも↓
幸い通し柱ではなく管柱と呼ばれるものだったので一安心でした。
しっかりと補強します。
また解体した箇所は断熱材をしっかりと入れていきます!
工事前は浄化槽だった為今回の工事で下水道に切り替えました。
給水、給湯配管も古い鉄配管だったためすべてポリ配管へ!
外部は破風板、軒天井にかなり痛みがあった為、腐食部はすべて交換し板金施工に!
軒天井は腐食部交換しました。
かなり綺麗になりました!
屋根はスレートの劣化が激しかった為ガルバリウム鋼板に葺き替えました!
こうやってベース工事を約1か月~1か月半かけて行っていきます。
リスタイルはこういった工事中の裏側を常にお客さん(施工主様)とやり取りさせて頂きます。
こちらが完成後↓
ヒノキの無垢材と琉球風畳が最高にいい感じですね!
またインプラス(2重窓)は和障子用を選定しました!
断熱性もかなりあがりました!
こちらは洗面↓
とてもおしゃれな洗面に!
洗面台の下台だけメーカーの商品を使用し
後は造作しました!
お風呂↓
ユニットバスに変更するだけでも暖かくなりますが窓がかなり大きかったた為
こちらもペアガラスへ変更!
こちらは和室↓
収納を増やしながらすっきりとした仕上がりに!
床は杉材でとても暖かいですよ!
収納や造作カウンターなどお好きな寸法で造作できます!
和室だったとは思えない仕上がりです!
↓キッチンは
腰壁を造作して収納スペースを大幅に確保しました!
キッチンはLIXIL リシェル
床はヒノキ無垢材
TVボードは造作で(お好きな寸法で造作できます!)
これくらいの規模の場合のリフォーム、リノベーションの流れとしては
お問い合わせ→現場調査→お見積り(ご納得が行くまで変更)→ご契約
ここまでに大型リフォームの場合は1か月は最低掛かります。
工事で約2か月ほど。
打ち合わせからお引き渡しまで最低でも3か月くらいは掛かります。
これからリフォーム、リノベーションをお考えの方
是非リスタイルへ!